プラネタリウムの外側
[tag: book]
早瀬耕「プラネタリウムの外側」を読んだ。
内と外は、
フレームで画される。
フレームを設定するのは、
世界への視点を定めるのと同じだ。
フレームを共有することで集団が成立し、
集団が共有することでフレームが維持される。
フレームは、
何度も作られ、壊される。
何重にも張られたフラクタルの、
いったいどこに、自分はいるのだろうか。
フレームの外は、
別のフレームの内になる。
同じフレームの内と外の関係すら、
本来不安定であっても何もおかしくない。
プラネタリウムを
内側から見上げるのと、
天球儀を外側から眺めるのとでは、
世界の見方はどのように違うだろうか。
プラネタリウムの外側や天球儀の内側に、
世界への異なる視点を想像できるだろうか。
問いのループへの収束を
突拍子もない判断で回避し、
特定のフレームを信じ込めるのが、
人間らしいということかもしれない。