声の具体性
[tag:]
音楽と言葉を抽象的な記号体系と捉えると、
                    同じ情報を符号化するときの媒体や方式の
                    違いが際立つが、もっと具体的なレベルで
                    捉えると、両者の区別は曖昧になる。
                    その最たるものが声であり、歌声と話し声は
                    滑らかに接続されている。
人形が物質性をもたなければならないように、
                    声もまた、振動する息の流れという具体的な
                    ものに支えられており、個々の身体の違いが
                    声音となって現れることで、声の具体性が
                    身体の同一性につながっている。
abstractに対するconcrete、generalに対する
                    specificの両方の意味において具体的なもの
                    であることが、人形や声にとって大切なこと
                    なのだと思われる。