異端の時代


[tag: book]

森本あんり「異端の時代」を読んだ。

正統と異端というものもまた生命的であり、 それらが対象として抽象されるためには、 固定化=形成と発散=批判のバランスが 取れた情報の流れが必要となる。

その流れは「信仰」と呼ぶべきものであり、 流れの中に秩序が見出されては正統、異端、 正典、教義、などと名付けられ、流れの変化 とともにそれらの秩序は更新されてきた。

流れが完全によどんでしまえば、正統は 自己隠蔽したまま絶対化されてしまい、 流れが完全に枯れてしまえば、正統も 異端もなくなる。

従来の宗教が陥ったのは、一つの固定化= 形成への収束による信仰の壊死であったが、 ポピュリズムがもたらすのは、発散=批判 への傾倒による信仰の瓦解であり、両者は 信仰の死という点では同じことである。

自由とは、秩序が更新される様のことを 言うのであり、秩序が解消されたまま形成 されないことを言うのではないことを思えば、 ポピュリズムは中世の宗教並みには非-自由 だと言えるだろう。

ポピュリズムを現代の宗教と言うことも できるかもしれないが、瓦解の傾向をもつ ポピュリズムは、もはや宗教の体をなして いるとは言い難いように思われる。