現実


[tag:]

現実は、コンセンサスが得られることによって立ち上がる。
コンセンサスが得られている様を現実と呼んでもいいくらいだ。

一つの物理的身体の各センサにおける抽象が同期化されること によっても一つの現実は得られるが、その現実は、そこに実装された 一つ(あるいは少数)の心理的身体にとってだけのものであり、 夢や幻覚との区別はないと言ってよい。
機械人間オルタが漂わせる虚ろさの原因は、この点に尽きる。

複数の物理的身体/心理的身体間における通信によって得られる コンセンサスからも現実は立ち上がり、これが一般的に現実と 呼ばれるものだ。
ここで言う現実はもちろん一つである必要はない。
むしろ、コンセンサスが得られていることを確認することが、 現実という言葉を持ち出す唯一最大の目的とも言え、当該 コンセンサスに無関係な事柄はその現実にはいないとみなしても 差し支えない。
これは、何かが実在するとして、それが「現実」という名の複数の 異なる領域に実在するということではなく、むしろ「現実」という 設定の方が、実在するものの後から想定されるものに過ぎないという ことである。

「先生……、現実って何でしょう?」萌絵は小さな顔を少し傾けて言った。
「現実とは何か、と考える瞬間にだけ、人間の思考に現れる幻想だ」
森博嗣「すべてがFになる」p.357

Virtual Realityは仮想現実というよりも、実質的現実という訳の方が しっくりくる。
それはつまり、現実を構成するためのコンセンサスをとる通信相手と して、新しい種類の抽象機関を用意することで、「実質的に」立ち上げ られた現実という意味だ。
通常の現実においては、複数の抽象機関が同じ情報を抽象し、その内容の 同一性によってコンセンサスが生まれるが、新種の抽象機関においては、 相手の抽象が既に行われた状態でこちらが抽象を行うことになる。
これによって、こちらでの抽象の仕方について、予めある範囲が想定 されることになるが、これがおそらく、外部に圧縮過程が挿入された 感じを生むのだろう。

久々にひどく言葉足らずな内容になってしまった。
取り敢えずの覚書として残しておこう。