理不尽


[tag:]

なんで、なんでと問うその問が、人間を最も特徴付ける。

その問は、発達の段階において、教育するものによって 理不尽にも切断されるが、それは特定の対象については 高速に判断ができるようになるという点で、教育の有用な 一面でもある。

「理不尽」は「理によって尽くさず」と書き下すことができ、 すべてが理由律の中に位置付けられる前に判断が 下されることを意味していると言える。
この理不尽さにあまりにも慣れ過ぎてしまうと、 理の中に位置付ける行為である理由付けを再構成する際に 自らの力で行うことができなくなってしまい、与えられるがままに 「理解」するだけになる。

教育の難しさは、バリエーションに富むわけでもないが、 短期間で伝達するにはあまりにも多い「理解」の仕方を 何とか伝達するために、理不尽さを必要に応じて混ぜながら 行いつつも、一旦は切断した「理解」の根本の部分を如何にして 欠損することなく再構成するかということにある。

理不尽さでもって一旦切断した問の連鎖を再構成することなく、 理解し解答するという答えを出す部分にだけ終始するのであれば、 教育はあまりにも理不尽である。