大英自然史博物館展


[tag: photo]

大英自然史博物館展に行ってきた。
行ったのは平日の午後だったので比較的人は少なく、 目的だったダーウィンの手稿と始祖鳥の化石も じっくりと眺めることができた。

元になったヴンダーカンマーから博物館に至るまで、 動機としては空間的な隔たりを超えていろいろな 物を蒐集するところにある。
パサージュから百貨店、ショッピングモールへと 至る系列と異なるのは、時間に対する態度だろう。
博物館では時間的な背景が作り出すストーリィが 展示物の価値を生み出しているという意味では、 これらもダイアグラムの一種だとみなせる。
岩石の一部や手書きのメモにストーリィが付与される ことで、それらは貴重な化石や手稿となり得る。
ストーリィを生み出す人間とストーリィを読み解く 人間の両方の高いリテラシーが、この博物館という 仕組みを支えているのである。

展示の最後にはデジタルライブラリー化の試みも 披露されていた。
ストーリィベースで価値が担保されるのであれば、 人間が移動することなく鑑賞できることにも ある程度の利点はある。
しかし、展示品がダイアグラムであるからこそ、 それを物理的身体のセンサで直に知覚することで、 同時性や誤読可能性を伴いながら受容することも 大事なように思う。