政治的スペクトル


[tag:]

「右と左」、「保守と革新」、「自由主義と全体主義」、 「ノーラン・チャート」のように、政治的スペクトルを 一次元や二次元に落とし込む試みは多い。

「保守と革新」というのはつまり、保守が固定化、革新が 発散に対応するのだと思うが、固定化と発散は

「今を維持しようとする力」と「変えようとする力」
An At a NOA 2016-08-09 “ホメオスタシス

なので、維持する対象となる現状が変化するのに合わせて、 態度も変化するものであるはずだ。

「自由主義と全体主義」というのは、人間と国家という 大小の抽象過程のうち、いずれを優先するかということに 対応するのだと思うが、これは軸の設定がまずいと思う。
一人の人間であると同時に、家族の一員でもあり、国家の 一員でもあり、地球の一員でもあり、というように、多数の 抽象過程の重ね合わせとして生きる状態の対極として、 いずれか一つの抽象過程のみを重視する生き方がある、 という「多態性と単態性」のような軸の方がわかりやすい。
自由主義も全体主義も行き過ぎれば単態性に陥り、結局は その単態性が集団間の垣根を超えられないほど高く、強固な ものにしているのだと思う。

「多態性を維持しながら、固定化と発散を繰り返す。」
これを標榜する集団はスペクトル上のどこに位置するのだろうか。

いずれにせよ、あまりに低次元に落とし込んだ議論は、 圧縮し過ぎたJPEG画像のようにわけがわからず、 元の姿を想像するのに非常に高いリテラシーを要する。

リテラシーとは、抽象から具象を再構成する能力である。
An At a NOA 2017-04-28 “思考の体系学

2017-10-13追記
「右と左」の違いは、差異に対する態度だろうか。
右は差異があることを許容し、左は差異がないことを望む。
差異が絶対化した世界も、差異が消滅した世界も、ほとんど 同じくらい望ましくないように思う。